節約を考える!閉店間際のスーパーへ行ってみた(笑)

本記事はPRによる消費税込みの価格表示です

こんにちは、コトノハです。

食費代節約を目的にお買いものの行動パターンを見直します。
独身時代は仕事を遅くまでやっていたので、夕食は行きつけの近くの食堂(仲良しのおじちゃんがやっている)か、コンビニで何か買って済ませていました。料理がきらいなわけではないので、休みの日にはあれこれ食材を買ってきて料理をふるまってもいました。
こんな感じで特に食費に気を使うとか食材費に気を使うことってあまりありませんでした。

結婚退職して専業主婦になってからはお昼過ぎに近くのスーパーへ買い物へ行き夕食の食材を調達しています。
これを、本日はスーパーの閉店間際の21時ころに行ってみました。夕食はもう作っていたので、「散歩がてらの視察」です。

この時間のスーパーって今まであまり行ったことがなかったのですが、ん~、どうなんでしょう、安いような安くないような・・・
確かにお惣菜だのは安いですがお惣菜はあまり買わないし。
賞味期限切れ間際のお肉やお刺身なんかは確かに安いものがある、けど見てるそばから皆さんばんばんお買い上げ。
私もばら肉少々買いました。
というかさすがにこの時間、もうあまり在庫がありません。棚は空きが多いですし。
私が行ったときにはすでに「半額」シールや「○○引き」シールが貼られていたんですが、テレビで見るような、シール貼るのを待ち構えて買い物をしている方も多いのかもしれません。
そうだとすると、値段が下がる時間を把握してその時間を狙ってお買い物の時間を決める必要があります。

こういうの、主婦としては当たり前の行動なのかもしれません。
地元暮らしの時は食事は母任せ、仕事都合でひとり暮らしの時は仕事が遅いことを言い訳に手抜きしまくりだった私は、こういった(もしかしたら)あたりまえの事に経験がありません。
私は夕食のメニューを決めてから買い物に行きますが、安いものを現場で決めて、安く手に入れることができた食材でぱぱっと料理できるようにならないといけないのかな?

結局、食費に関しては「買い物上手」を目指すってことは、ありあわせの食材でパパツとおいしいものが作れる「女子力アップ」も同時に目指していかないといけないわけですね(笑)。

まずはスーパーの安売り(値段が下がる)時間を調査するところから始めていきます。

タイトルとURLをコピーしました