mineoのキャンペーンが凄い(かも?)、思わず「経営まずいのかな」とか思えるほど!(笑)

格安SIM
本記事はPRによる消費税込みの価格表示です

こんにちは、コトノハです。
先月、mineoのプリペイドSIMがオマケの書籍「SIM PERFECT BOOK 02」を買ってからというもの、すっかり「mineoウォッチャー」になってしまいましたが、8/18(火)から始まったキャンペーンが凄いです!「SIM PERFECT BOOK 02」を買った私としては結局書籍代金だけで6ヵ月無料でデータプランを使うことができそうです!

au版iPhone6(iOS8.4)でmineoを使ってみた!
IIJが昨日(7/13)技術ブログ「てくろぐ」で自社のau系サービス"IIJモバイルサービスK"向けに「iOS8系でau系MVNOが使えるプロファイル」を公開しました。それを受けて、mineoが自社サービス向けのプロファイルをブログ「マイネ...


mineo(マイネオ)

キャンペーンの内容

何のキャンペーンかというと、9月からmineoは今までのauのSIMに加えてドコモのSIMを取り扱いを開始しますよね。auのSIMは「Aプラン」、ドコモのSIMは「Dプラン」というらしいのですが、Dプランの取り扱い開始を記念して「ドコモ回線プランスタート記念キャンペーン」というのを始めました。内容は以下の通りです。

キャンペーン特典

  • mineo(Aプラン/Dプラン)の新規契約者を対象に、月額基本料金から6ヵ月間月額800円(税抜)を割引
  • さらにAプランのAQUOS端末セットでの新規契約者は24ヵ月追加で合計30ヵ月間800円割引
  • Dプラン先行予約の新規契約者は3ヵ月追加で合計9ヵ月間月額800円(税抜)割引
  • すでにmineoの利用者は追加契約分のSIMについては上記の特典適用
  • すでにmineoの利用者はSIMカード変更(プラン変更・タイプ変更・SIMサイズ変更)手数料が1回線につき1回無料

キャンペーン期間

2015/8/18(火)~2015/10/31(土)の申し込み分まで

さらに9月から料金の変更

mineoは9月からDプランの料金体系発表およびAプランの料金見直しを発表しています。
・シングルタイプ(データ通信)

500MB1GB3GB5GB
ドコモプラン(Dプラン)700円800円900円1,580円
auプラン(Aプラン)700円850円 → 800円900円1,580円

・デュアルタイプ(通話)

500MB1GB3GB5GB
ドコモプラン(Dプラン)1,400円1,500円1,600円2,280円
auプラン(Aプラン)1,310円1,460円 → 1,410円1,590円 → 1,510円2,190円

シングルタイプ(データ通信)はAプランとDプランを同じ料金で合わせてきましたが、通話タイプは若干Dプランの方が高いですね。たしかキャリア接続料はドコモの方が安いような記事を読んだような気がするので、記憶が正しければDプランの方が安くできるはずなのにな???と思うのですが、このあたりはK-OptiがやはりKDDIとの関係が深いということなのかな??

まとめ、とりあえずmineoの1GBを契約しとけっ!って話しです!

そして、キャンペーンの話しに戻るのですが、データタイプの1GBタイプであれば、9月から800円(税抜)となる、ということです。8月までの850円から800円と料金改定です。そして、キャンペーンで6ヵ月(最大30ヵ月)800円割引、ということは1GBプランが6ヵ月無料で使える、ということです!これはすごい!!さらにmineoには「縛り」がありません。いつでも解約金不要で解約できるのです(音声タイプかつMNPでの転出の場合のみ解約金がかかります)。また、一般的には有料オプションの扱いが多い「SMSオプション」ですが、mineoの場合は無料オプションとなります。申し込み時に「SMSオプション」にチェックしてください、無料です。

つまり、Aプラン(auのSIM)だと6ヵ月間、Dプラン(ドコモのSIM)だと9ヵ月間、以下の料金で利用できるうえ、通信品質が悪くて気に入らなければ解約料無料で解約できるわけです。
・シングルタイプ(データ通信)

500MB1GB3GB5GB
ドコモプラン(Dプラン)
9ヵ月間
0円0円100円780円
auプラン(Aプラン)
6ヵ月間
0円0円100円780円

・デュアルタイプ(通話)

500MB1GB3GB5GB
ドコモプラン(Dプラン)
9ヵ月間
600円700円800円1,480円
auプラン(Aプラン)
6ヵ月間
510円610円790円1,390円

これはもう、「とりあえず1GBプラン契約しとけっ!」ってことじゃないでしょうか?

そして、私のように雑誌のオマケでプリペイドSIMを使っている人は期間中に月額契約に変更すれば登録手数料3,000円さえも無しに6ヵ月無料となるわけです!!

mineoさん、ありがとう!!全力で半年間モニターさせていただきます!

mineoの9月からのサービス内容をまとめる(2015/8/30追記)

本記事ではざっくりとキャンペーン内容をご紹介しましたが、9月から見直しされたmineoの新しいサービスをご紹介します。他社にはないサービスが盛りだくさんのMVNOに進化しています。

「mineo(マイネオ)」、au系SIMもドコモ系SIMも選べる格安SIM
こんにちは、コトノハです。 すっかりmineoネタが続いてしまいました。mineoのプリペイドSIMをお得に入手してキャンペーン便乗で月額契約(データ通信タイプ/1GBプラン)に変更してみての使い勝手を記事にしてきました。 私はみおふぉんの...


mineo(マイネオ)

格安SIM
スポンサーリンク
おすすめの格安SIM
高速通信(ギガ)も低速通信(300Kbps)も使い勝手が良いUQモバイル

au並みの高速通信(ギガ)がどんどん貯まるし、auのほぼフルサービスが利用できるUQモバイルが完全かけ放題に対応。

  • 契約期間なし、違約金なし
  • 完全かけ放題、10分かけ放題が選べる
  • 使い放題の低速通信でギガがどんどん貯まる
  • auサービスフル対応、かんたん決済・auウォレットOK!
  • SIMのみ契約で最大6,000円きゃっしゅばっく
コトノハ人生日記
タイトルとURLをコピーしました